投稿

明日から34日間の夏休み

イメージ
明日から34日間の夏休みに入ります。 夏休み前全校集会では、スライドをもとに各学年の成長を確かめました。 教室では、夏休みのきまりや家庭学習について話を聞いたり机の引き出しを掃除したり、夏休みに入る準備をしました。 事故0、事件0の安全で楽しい夏休みにしてほしいです。

夏の大イベント「いわくらフェス」

イメージ
7月16日、子どもたちが楽しみにしていた「いわくらフェス」が行われました。このイベントに向け、全学級が何度も話し合って、自主的に準備してきました。どの教室も楽しそうにゲームに参加する姿が見られました。また、ルール説明をする係、ゲームの準備をする係、スタンプを押す係、呼び込みをする係など、一人一人が役割をもって生き生きと活動していました。自治力が育つとてもよいイベントとなりました。

東中生徒があいさつ運動に参加

イメージ
7月11日、東中学校生徒会執行部の本校卒業生6名が挨拶運動に参加してくれました。 いつもの挨拶運動がとてもにぎやかになりました。中学生とあいさつを交わし、朝から元気をもらった子がたくさんいました。次回も期待しています。

学校かくれんぼ

イメージ
7月10日、児童会主催の学校かくれんぼが行われました。これは、代表委員会で話し合って決めた活動です。執行部が準備し運営してくれました。1階が赤組、2階が白組、3階が緑組と分かれて、隠れている先生や隠してある玉を探すイベントです。みんな一生懸命探し回っていました。特に、先生を見つけた時は大喜びで、とっても楽しいイベントとなりました。特別活動に力を入れている岩倉小学校です。また一つ自治力が向上しました。