6/9(木)  「サツマイモの苗植え」(2年生、つばさ、そよかぜ、1年生)

 畑の先生森原さんと米谷さんにお越しいただき、畑にサツマイモの苗を植えました。

 植え方をよく聞い後、マルチの穴に手を入れて穴を掘り、苗を斜めに倒して植えつけます。苗の葉は、太陽がよく当たる方角に向けて植えつけるとよく育ちます。

 水やりや草取りをこまめにして、大きなおいしいサツマイモが育つようにお世話をがんばってくれるでしょう(^^♪

 







青空がとてもきれいなよい天気の日にできて、よかったです


 校長室で一息中に1年生が訪れ、お礼の言葉を伝えました。
 森原さんと米谷さんからは、「育つのを楽しみに、お世話をがんばってください。」と伝えてくださいました。


 畑では、ミニトマト、ナス、カボチャ、キュウリ、トウモロコシなども、育っています。
 また、今年は花畑も!  これも楽しみです。

このブログの人気の投稿

令和7年度がスタートしました

卒業生 堂々とかっこよく巣立つ

第45回入学式