4/14(金「自分の命は自分で守る -交通安全教室 低学年-

 

 今日は、低学年が交通安全教室を行いました。

 地域の防犯ボランティアの中村さん、堀江さん、溝口さん、そして、警察からは、岸本さんにお越しいただきました。

 子供達に交通ルールを守って安全に登下校をし、命を大切にしてほしいこと、自分の命を自分で守ることについて指導していただきました。

 子供達は、実際に通学路を通り、横断歩道の渡り方、信号機や左右の確認の仕方を学びました。

 防犯ボランティアの中村さんからは、特に、横断歩道を渡るときに「走らない」ことをしっかりと伝えられました。

 長年の見守りの中で、ヒヤッとした体験をもとに、子供達の心に届くように真剣に伝えてくださいました。

 今年度も、事故ゼロを願っています。

 安心・安全な生活ができますよう、保護者、地域の皆様、見守りをよろしくお願いします。

     

  

 


















このブログの人気の投稿

令和7年度がスタートしました

卒業生 堂々とかっこよく巣立つ

第45回入学式