6年生 伝統を受け継ぐ「麒麟獅子保存会」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 29, 2025 1月30日、高宮神社の麒麟獅子保存会のみなさんに来ていただきました。 獅子舞を見せていただいた後、全員が頭を噛んでもらいました。 江戸時代から始まった歴史のことや保存会を続けている思いなどを聞かせていただきました。 子どもたちの中から、将来、保存会を引き継いでくれる人材が表れてくれるといいです。 続きを読む
3年生福祉学習 盲導犬について学びました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 28, 2025 3年生は、福祉学習の一環で、総合的な学習の時間に盲導犬について学びました。 盲導犬と暮らしている野沢さんに来ていただき、盲導犬の仕事について教えていただきました。名前は『パル』です。 子どもたちは事前に調べ学習も行っていて、たくさん質問をしていました。 階段を歩いたり、障害物をよけたり、実際の仕事も見せてもらいました。 最後は、ハーネスを取り、リラックスした状態で触れ合うこともさせていただきました。 続きを読む
2年生 1年生を「おもちゃランド」にご招待 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 21, 2025 2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待しました。最初は1年生も2年生も緊張していましたが、遊び始めるとだんだんにぎやかになっていきました。子どもたちは、自分のコーナに来てもらえるように「楽しいですよ。」「来てください。」など呼びかけていました。また、優しく教えてあげる姿や一緒になって全力で楽しむ姿に心がほっこりしました。 続きを読む
3年生 クラブ見学 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 19, 2025 1月17日、来年度からクラブ活動に参加する3年生がクラブを見学して回りました。各クラブで、クラブ長さんが活動内容を紹介してくれました。「もう決めた。」とか「どっちにしようか悩む。」といった声が聞こえ、楽しみにしている様子が伺えました。 続きを読む
百人一首練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 16, 2025 1月16日、なかよし班活動で、百人一首の練習を行いました。6年生のリーダーが、班分けやルールを説明した後、実際に対戦してみました。どの班も、とても静かな雰囲気できまりよく対戦していました。さすがは伝統だと感じました。 今年も、2月5日(水)に百人一首集会を行います。それまで、一つでも多くの句を覚え、少しでも早く取れるようがんばってほしいです。 続きを読む
6年生 命の学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 15, 2025 第一弾は、自分の命を守る学習で、警察署生活安全課の方に来ていただき、薬物乱用防止教室をしていただきました。薬物の種類や危険性について教えていただいたり、誘われたときの断り方について考えたりしました。 第二弾は、命の大切さを学ぶ学習で、助産師の山本喜実枝さんに来ていただき、あかちゃんがお腹の中で育っていく様子や出産について教えていただきました。子どもたちは、誰の命も大切に育てられてきたことを知り、自分をもっと大切にしていきたいと感じていました。 続きを読む